朝9時から電話取材。 1993年生まれの人。
月: 2018年8月
2018-08-30
●神保町ジャニスの思い出
神保町ジャニス本店が11月に閉店だそうで、寂しい気持ちでいっぱいです。
ジャニスで頻繁に借りていたのは1983年から1991年ぐらいでしょうか。1980年代中盤に最先端だったシュラプネル系やスラッシュ・メタル(あるいはアメリカン・メタルやジャーマン・メタル)はだいたいキニーやシスコの店頭でチェックして、結局ここで借りていました。
基本的に僕は図書館でタダで借りるのを優先していたのですが(文京区立小石川図書館や水道端図書館はレギュラーでした)、図書館にないインディーズものはUKエジソンの店頭で気になったものをここで借りていました。
あまり本数はなかったけれど、タダでライヴ盗み録りカセットテープを貸してくれるというサービスがあったので、RAINBOWの伝説の1978年札幌公演を借りたりもしました。
あとビデオも貸すようになったので、1980年代終わりの方にラス・メイヤーものやハーシェル・ゴードン・ルイスものやリチャード・カーンものはここで借りていました。
1990年代前半までは駿台に行ったり、ディスクユニオンやシスコ、ディスクロードお茶の水店に行ったり、週刊プロレスの早売りを書泉ブックマートまたは旧・洋泉社近くの書店まで買いに来ていたので(木曜日発売のところ水曜日の午後に売っていた)、毎日のように神保町に来ていたのです。
ジャニスの近くにはマーブルディスクという中古レコード/CD店がありましたが、あまりに在庫があり過ぎて通路を見て回ることも出来ず、しまいに店に入ることすら困難になって、かといって欲しいブツがあまりあったわけでもないので、行かなくなりました。 2012年秋ぐらいまでやっていたらしいです。
あとジャニスのすぐ近くにプロレスショップのリングサイドがあって、自動販売機のジュースやガムを買って延々とプロレスビデオを見ることが出来ました。 リングサイドは後に上野に移転しました。
神保町ダンウィッチは何度かパッケージを見たくて入ったけど、レンタル料がけっこう高くて、情報が乏しい輸入ビデオのどれを借りればいいのか判らず、一度も借りなかったです。
でも社会人になってから徐々に神保町から足が遠のいていきました。
とはいってもメールが普及していなかった頃はシンコーミュージックさん→ミュージックマガジンさんに行くとき必ず通っていたわけですが。
2005年には美容師さん向け雑誌『FA』向けにジャニス記事を書いて、鈴木社長と野澤店長(当時)にお話を伺ったりもしました。
1980年代にジャニスのマドンナだったホクロのお姉さん、2005年の時点で社長さんが「まだやってますよ」とおっしゃっていました。
神保町ジャニスは僕にとってひとつの学び舎だったと思います。
そんなわけで“ジャニス本店閉店!”といわれても、僕の中のジャニス本店はここなので、ビクトリアの方の大きな店はちょっとイメージが違うのです。
しかし“本店閉店”は発表しているものの、2号店はどうするんでしょうね。 公式ツイッター・アカウントだと「ジャニス、閉店します」とのことなので、これでおしまいなのかも知れません。
そういえば『FA』誌は2006年にKEMURIの伊藤ふみおに取材したり、いろいろ面白い勉強をさせていただきました。版元のcocoa出版の親会社がアリミノという美容関係の会社で、伊藤氏のご親戚がやっているか何かだったのですよね。 文字数のわりには原稿料が良かったです。
いつの間にか関係がフェイドアウトしてしまいましたが、今でもあるのかなあ。
2018-08-29
●エリック・クラプトン 12小節の人生
映画『エリック・クラプトン 12小節の人生』を見ました。 11月23日全国ロードショー。
2018-08-28
2018-08-27
2018-08-26
2018-08-25
2018-08-24
●スカイライン 奪還
映画『スカイライン 奪還』を見ました。 10月13日、人類再吸引。
TENGAコラボが話題となった『スカイライン 征服』のまさかの7年ぶりの続編。
前作は決して称賛だけではなく批判もある作品でしたが、本作はそれを無茶なまでにクリアしています。 “LAのマンションで主人公たちがウロウロ逃げているだけ”という批判にがあったのに対して、主人公たちがラオスまで飛んでシラットで宇宙人と戦いまくるという展開になっています。
古代遺跡での巨大怪獣大決戦も行われます。
批判がクリアされているからといって大傑作になるかといったらそういうわけでもないのですが、最後まで展開を読ませず、すごく面白かったです。
さらに続くっぽいので、ストラウス兄弟の趣味プロジェクトとして何年かに1作作られ続けるかも知れません。
2018-08-23
2018-08-22
●映画『Dukun』
SNSに書いたことをちょっといじってまとめました。
マレーシア映画『Dukun』が気になっています。 実際にあった事件の映画化。
Mona Fandayさん、マレーシアで演歌歌手を経てbomoh(呪術師)に転向して、1993年に市議会議員から「次の選挙に当選するまじないをかけてあげる」と金を取って殺害してバラバラにして、翌日ベンツを買って美容整形したけど捕まって死刑になりました。
この事件は2006年に『Dukun』として映画化されたけど題材が題材なので封印。でも12年の月日を経て、2018年2月にネット流出したので4月にマレーシア国内で一般劇場公開されました。
その『Dukun』は2月に流出したときにマレーシアの著作権団体を激怒させたのと、まだ4月に公開されたばかりで未ソフト化のせいか、まだ日本ではちゃんとした形では(ちゃんとしてない形でも僕の知る範囲では)見れないっぽいです。
youtubeだと『Dukun full movie』と題されたものが幾つもあるけど、有料サイトに誘導するやつとかまったく別の映画とか。
minoさんのtwitter書き込みによると「本国配給のAstro Shawは近年どんなヒット作でもソフトを出さず、有料配信に回している」とのことなので、円盤化はされずとも配信で見れることになるかも。
僕みたいな素人でもbomohという言葉を知っているのは、数年前に呪術王(Raja Bomoh)Ibrahim Mat Zinという人が「消失したマレーシア航空機MH370を呪術で見つける!」と宣言して話題になったからです。
その呪術王さんは今年4月に選挙出馬すると宣言したけど、立候補届けを何故か出さなかったので出馬中止になったとのことです。
それはそうと、Raja Bomohの英訳としてShaman Kingと、どっかで聞いたことがある単語が使われていますね。
●映画『Pontianak』
そのマレーシア初のホラー映画『Pontianak』(1957)。
IMDBだとシンガポール製となっているけど、分離独立は1965年なので当時はマレーシア連邦。フィルムは監督が廃棄してしまって現存しなさそうだそうです。
画像検索するだけでも盛り上がるものがあります。
貴重な記事。
ヒットしたので、続編『Dendam Pontianak』『Sumpah Pontianak』が作られました。
監督のB. Narayan Raoはインド出身でマレーシアで映画監督をやっていたようですね。
なお『Anak Pontianak』(1958)は吸血幽霊ものだけど、関係ないっぽいです。 もしかしたら『Pontianak』ヒットへの便乗かも。
ポンティアナクはマレーシアやインドネシアで昔から伝わる吸血幽霊で、近年もポンティアナク映画があれこれ作られています。
2018-08-21
『HUG!っとプリキュア』は実は日常生活に追われてここんとこ見ていなくて、チャラリーノが落合フクシ君だという認識でストップしているのですが、4月〜6月は『ヒナまつり』が漠然と推しアニメで、7月からは『あそびあそばせ』を見ています。女の子たちがけたたましいのがちょっとキツイです。 エンディングのメタルコアみたいなのは好きでも嫌いでもないです。
なお今年1月〜3月期の漠然とした推しアニメは『だがしかし』でした。
2018-08-20
フィル・ライノットの誕生日。
生きていたら69歳。
記事を書きました。KAWADE夢ムックのマイケル・シェンカー本で“マイケル・シェンカーとギタリスト”ねたとアルバム紹介何枚か。
—————-
ライナーノーツを書きました。 リッチー・ヘヴンス『SOMETHING ELSE AGAIN』と『RICHARD P. HAVENS, 1983』。
—————-
●SPARKS @渋谷クラブクアトロ
What The Hell Is It This Time / Hasta Manana Monsieur / Unaware / Propaganda – At Home At Work At Play / Tryout For The Human Race / Probably Nothing (ちょっと) / Missionary Position / Hippopotamus / BC / Rhythm Thief / Edith Piaf / Never Turn Your Back To Mother Earth / My Way – When Do I Get To Sing My Way / The Number One Song In Heaven / This Town Ain’t Big Enough For Both Of Us / My Baby’s Taking Me Home // Change / Amateur Hour
かな?
2018-08-19
●SUMMER SONIC 2018 2日目
PORTUGAL THE MAN → ST. VINCENT → GEORGE CLINTON & PARLIAMENT FUNKADELIC
PORTUGAL THE MANは最初ビーヴァス&バットヘッドの映像を流して、ライヴ中にFor Whom The Bell Tolls、Another Brick In The Wall、Children Of The Revolution、Black Sabbath、I Want You She’s So Heavyをちょっとずつやっていました。
2018-08-18
●SUMMER SONIC 2018 初日
MASTODON → BULLET FOR MY VALENTINE → QUEENS OF THE STONE AGE
●MIDNIGHT SONIC
女王蜂 → SPARKS → WOLF ALICE → 水曜日のカンパネラ → MOODOID
What The Hell Is It This Time / Propaganda – At Home At Work At Play / Tryout For The Human Race / Missionary Position / BC / Edith Piaf / Dick Around / Hippopotamus / When Do I Get To Sing My Way / The Number One Song In Heaven / This Town Ain’t Big Enough For Both Of Us / Amateur Hour
普通にエドガー・ライトが撮影していました(SPARKSドキュメンタリーを作っているそうです)。
2018-08-17
●SONICMANIA @幕張メッセ
CORNELIUS → NINE INCH NAILS → THUNDERCAT(最初の方) → MY BLOODY VALENTINE → FLYING LOTUS(途中から。3Dメガネは配布終了) → UNKLE
FLYING LOTUSはQUEEN「White Queen」も使っていました。
UNKLEはもしや?…と淡い期待をしたけれど、「Restless」はやったもののジョシュ・ホーミの声はサンプリングで、夢の共演はナシでした。 スクリーンにジョシュがタバコを吸う映像が映りました。
2018-08-16
記事を書きました。 Yahoo!ニュース『【直前展望】SUMMER SONIC 2018/今年もサマソニ・ウィークが始まる』。
——————–
●QUEENS OF THE STONE AGE @新木場スタジオコースト
イントロは雨に唄えば〜ウォルター・カルロスという『時計じかけのオレンジ』並び。
2018-08-15
2018-08-14
ジム・ナイドハートが亡くなったそうです。
———
うちで仕事。
2018-08-13
●スカイスクレイパー
試写会で映画『スカイスクレイパー』を見ました。 9月21日(金)全国公開。
試写会は2Dでしたが、高いところが怖い人は3Dで見るとそうとうドキドキだと思います。
しかしマーベルとDCとスター・ウォーズとドウェイン・ジョンソンの映画を見ているだけで他の映画を見る時間がなくなってしまいますね。海外TVシリーズとか見ている人はどうやって時間を作っているのでしょうか。
2018-08-12
1日テープ起こし。
2018-08-11
うちで仕事。
2018-08-10
うちで仕事。
2018-08-09
午前11:30から電話取材。 電話で会議室に入って話すやり方で、相手の声が小さくてちょっと困りました。
録音したmp3も相手の声が小さかったけど、AudacityのEffects → Normalizeというのをかけたら相手の声だけ大きくなりました。おおっ!
————–
●アントマン&ワスプ
試写会で映画『アントマン&ワスプ』を見ました。 8月31日(金)公開。
インフィニティ・ウォーとの絡みはどうするのかと思っていたら、そう来るのかと。やっぱり面白いです。
マーベル物ってこれが第20作目だそうですね。 まだの方は今からでも間に合うので追いつきましょう。
2018-08-08
うちで仕事。
残念ながらBIG COUNTRY来日公演はパスでした。
2018-08-07
うちで仕事。