午前10時半から電話取材。
午後3時過ぎから病院。
午前10時半から電話取材。
午後3時過ぎから病院。
●2001年宇宙の旅
映画『2001年宇宙の旅』IMAX版を新宿TOHOシネマで見ました。
————–
午後から病院。
うちで仕事。
記事を書きました。 Yahoo!ニュース『【インタビュー前編】JAPANESE ASSAULT FEST記念/ザ・ロッズが語るメタル秘話』。
月曜日か火曜日に後編を公開したいです。
————–
スタインウェイのグランドピアノってどれぐらいの値段がするんだろう?とググってみたら、アマゾンでD型が売られていました。中古で13,824,000円。 すげえ
●CLAUDIO SIMONETTI’ S GOBLIN @川崎クラブチッタ
『ゾンビ』全曲上映&シンクロ・ライヴ。
まず『ゾンビ』を2時間やって30分休憩して『ROLLER』完全再現を含むクラシックス・ショーを2時間。 17:00ちょい過ぎに始まって21:30ぐらいに終わりました。
————
●ジュラシック・ワールド/炎の王国
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を見ました。
ジェフ・ゴールドブラムが丹波哲郎系の演説キャラとして出演します。最後に「これからこの世界はジュラシック・ワールドになるのだ」宣言するのがちょっと『猿の惑星 征服』を思い出しました。 そうなるとベロキラプトルが人間の次に頭のいい動物という設定が生かされて、人類vs爬虫人類という図式になって、そうなるともう別の話ですね。
トニー・ジョー・ホワイトが亡くなったそうです。
—————–
曲目解説を書きました。 ゲイリー・ムーア・トリビュート『MOORE BLUES FOR GARY』。
関連してヤングギター11月号でもボブ・デイズリーとブラッシュ・シールズへのインタビュー記事とブルース時代のアルバム解説とブルースの偉人たちについて記事を書いているのでよろしくです。
さらにウェブで近日もう1人、ゲイリーと縁深い重要人物へのインタビューが公開されます。
—————–
ライナーノーツを書きました。 THE FLYING BURRITO BROS. 『AIRBORNE / FLYING AGAIN』。
記事を書きました。 Yahoo!ニュース『2018年10月、ゴブリンが映画『ゾンビ』を全編上映&シンクロ・ライヴ』。
—————
ライナーノーツを書きました。 POLYPHIA『NEW LEVELS NEW DEVILS』。
ここ数年ギター音楽で何だか凄いことが起こっている感がありましたが、それが結実したのがこのアルバムだと思います。
11月には来日公演もあり。
—————
●DEF LEPPARD @日本武道館
武道館の2階北東の上の方まで埋まっていて、すごい人気だなあと思いました。
うちで仕事。
うちで仕事。
英語のテスト。
こどもまつり
ライナーノーツを書きました。 ショーン・マーティン『FOCUS』。
SNARKY PUPPYでキーボードを弾いている人。ピアノに焦点を絞った作品です。
—————-
●ABC @ビルボードライブ東京
2ndショー。昨日今日の東京公演のラスト。
Viva Love / Poison Arrow / That Was Then But This Is Now / The Flames Of Desire / The Night They Murdered Love / How To Be A Millionaire / Ten Below Zero / Be Near Me / The Ship Of The Seasick Sailor / Date Stamp / 4 Ever 2 Gether / King Without A Crown / Look Good Tonight / Show Me / Tears Are Not Enough / All Of My Heart // When Smokey Sings / The Look Of Love
記事を書きました。 Yahoo!ニュース『【インタビュー後編】ポリフィア『ニュー・レヴェルズ・ニュー・デヴィルズ』が切り開くギターの未来』。
前編もよろしくお願いします。
POLYPHIAの新作『NEW LEVELS NEW DEVILS』が10月24日発売となります。既に輸入盤が出ているけど、すごく良いです。
————
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』ブルーレイが到着したけど、見れるのは今週末〜来週初めかな? 映画館で見たけど、特典映像とかも楽しみです。
『スター・ウォーズ』系で初めて本格的にコケたと評判の作品ですが、それで開き直って今後、思い切った作品が出てくるも知れません。
CGを一切使わないスター・ウォーズとか、木村拓哉の棒読みスター・ウォーズとか、トルコ版スター・ウォーズとか。
ライナーノーツを書きました。 ビリー・ギボンズ『BIG BAD BLUES』。
ブルース・アルバムですが、ただのブルース・アルバムではなく、ビッグ・バッド・ブルース・アルバムだそうです。極上です。
前作『PERFECTAMUNDO』ライナーノーツも山崎が書いています。
朝から夕方までうちで仕事。
17:00から電話取材。ロックの伝説的なキーボード奏者の人。
20:00から電話取材。ロックの伝説的なドラマーの人。
アマゾンのAudible、いちおう無料体験だけ登録してみました。
ブルース・ディッキンソン自伝『What Does This Button Do?』を本人が朗読したやつがあって1コイン(無料体験に登録するとタダでくれる)で落とせたので落としてみました。11時間6分あるそうです。
海浜幕張までの往復電車でずっと聴いていたけど、70分過ぎたところでようやく音楽活動に入ります。SPEEDとか。
それから当時のいろんなバンドが登場します。 大学の講堂でHAWKWINDとかVAN DER GRAAF GENERATOR公演の手伝いをしたとか。
著者本人が朗読しているので、好きなバンドや映画について話しているときすごく楽しそうに、熱を込めて読んでいます。
WILD TURKEYとか映画『北海の基地 潜行大作戦』の話題になるとノリノリです。
昔取材したとき、ちょうど『ウィッカーマン』の木箱入りDVDが出たときで、「こんなのが出たんですよ」と見せたらえらく興奮して「絶対買う!」とメーカー名までメモっていたのと同じノリで微笑ましいです。
往復で2時間ちょっと聴いていましたが、未だにSAMSONにも入っていません。あと9時間。
————-
●DEEP PURPLE @幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール
16:00オンタイム開演〜17:40分過ぎ終演ぐらい。
2005年のサマーソニックでは16:40開演〜17:40終演ぐらいだったので、今日の方が出番が早かったのですね。
ライヴは良かったです。“最後の来日”とかウェットなムードはあまり感じさせず、ジジイならではのカッコいいハード・ロックをやっていました。
————-
MONARCH / BIRUSHANAHにも間に合うかな?と思いましたが、デスクワークが泣くほど溜まっているので帰宅して仕事をしました。
小杉武久が亡くなったそうです。
●ヴェノム
映画『ヴェノム』を見ました。 11月2日公開。
こっちとは繋がっていないけど、あっちとは繋がっているというエンドタイトル後のやつ。
————
22:30から電話取材。76歳のレジェンド。元気をもらいました。
うちで仕事。
記事を書きました。 ヤングギター11月号でゲイリー・ムーアのブルース系アルバム記事、ゲイリーゆかりのブルースメン10選、ボブ・デイズリーへのインタビュー、ブラッシュ・シールズへのインタビュー。
ライナーノーツを書きました。 Rick Wakeman『PIANO ODYSSEY』。
輪島大士が亡くなったそうです。
午後8時から電話取材。 凄い名前が次々と。
モンセラ・カバリエが亡くなったそうです。