2024-06-25

レビューを書きました。 ブルース&ソウル・レコーズNo.178でSlash『ORGY OF THE DEAD』について。
執筆者プロフィールでバレしているインタビュー記事は8月に某誌さんに載ると思います。

2024-06-24

記事を書きました。 BARKS『【インタビュー】16弦ギターの名手フェリックス・マーティン、「オープンな精神を持った人すべてに16弦ギターを」』

2024年2月公開のインタビュー記事もよろしくです。

アルバム『THE GATHERING』ライナーノーツも書いています。

2024-06-22

誕生日なのでABEMAで『ブラッドスポーツ武士道』を見た。要するにIGFみたいな感じだったけど試合時間をコンパクトにしてテキパキ進むので飽きが来なかった。そのぶんズッコケ度が期待したほどでもなかったかも。最近のジョン・モクスリーは大活躍だなあ。

2024-06-21

ライナーノーツを書きました。 Toronzo Cannon『SHUT UP & PLAY!』。 トロンゾ・キャノン。エレクトリック・ブルース・ギターをたくさん弾いています。

————–

ライナーノーツを書きました。 Jill Barber『ENCORE!』。 ジル・バーバー。シャンソン・アルバム第2弾。

2024-06-20

記事を書きました。 Yahoo!ニュース『スーマックが新作『ザ・ヒーラー』を発表。アーロン・ターナーが語る“激音と癒やし”のアート・メタル』

SUMACの新作アルバム『THE HEALER』ライナーノーツも書きました。

————–

記事を書きました。 映画秘宝8月号、ロジャー・コーマン&ロックンロールの話とジョン・バリー&ロックンロールの話。
ロニー・ジェイムズ・ディオやマイク・パットンの名前を映画秘宝さんに登場させられて光栄です。

————–

エアコンのリモコンがどこかに行って困っていたけど、アマゾンで997円で売っているやつで代わりになるらしいので購入。使えることを祈る。

2024-06-19

ライナーノーツを書きました。 SUMAC『THE HEALER』
アーロン・ターナーの談話を交えた考察。

—————

午前0時からZoomインタビュー。 自分が77歳になってもこの人ほど元気でいられたら人生に勝利したと思う。ハードな音楽をやっていて、しかも良い人。

2024-06-12

記事を書きました。 ヤマハWeb音遊人コラム『ヴォイス・オブ・バチェプロトが日本デビュー。インドネシア女性社会派メタル・バンドによるとてつもなくやかましい声』

そしてライナーノーツを書きました。 VOICE OF BACEPROT『RETAS』

2024-06-09

●レコードで聴く80’s pop music: ヘヴィ・メタル/ハード・ロック編 @文京区立小石川図書館

区立図書館のホールで1980年代ハード・ロック/ヘヴィ・メタルを聴くというイベント。ゲスト・スピーカーでちょっと登壇しました。
みんな着席してしみじみと「Livin’ On A Prayer」や「The Final Countdown」に聴き入るという超空間。すごく面白い経験でした。

Yahoo!ニュースの記事でも書いたとおり、山﨑は小石川図書館に育てられて音楽ライターになったので、胸に来るものがありました。
自分よりはるかに“濃そう”なお客さんばかりだったのでビビりました。終わった後に声をかけていただいたりして楽しかったです。

「ゲイリー・ムーアとフィル・ライノット最高」とか同じことをずっと言っていて40年以上1ミリも進歩がない気もするけど、最高だから仕方ないよね♪

2024-06-07

ライナーノーツを書きました。 DarWin『FIVE STEPS ON THE SUN』

そして記事を書きました。 Yahoo!ニュース『DarWin(ダーウィン)が綴るプログレッシヴ・メタルの“種の起源”』

————-

記事を書きました。 ヤマハWeb音遊人コラム『プリンスの故郷を通して見える素顔。映画『プリンス ビューティフル・ストレンジ』』

2024-06-04

記事を書きました。 Yahoo!ニュース『ビル・ネルソン・インタビュー【後編】/SFと宇宙への憧憬、プログレッシヴとの関係、自選ベストまで』

前編記事もよろしくです