卍PYOW卍
月: 2006年10月
BRIAN SETZER & THE NASHVILLAINS @新宿厚生年金会館
4人編成でのライヴ。最高にノリノリでした。
もちろんTHE BRIAN SETZER ORCHESTRAが神すぎるので、それと較べることは出来ないのですが、とにかく1時間半が夢の中のようでした。
最新アルバム『13』ではBE BOP DELUXEの『AXE KILLER』に入っている「Rocket Cathedral」をカヴァーしていますが(全然話題になってないけど)、ライヴでもプレイしていました。
ブライアン・セッツァーとBE BOP DELUXEという取り合わせ、因果関係がピンと来ませんでしたが、本人曰く「だってドクロのジャケットが最高にかっこいいじゃん!」とのことです。実際に聴いてみるとグラムっぽいけど元々ゴキゲンなロックンロールなので、さほど違和感もありません。
2006-10-29
うんこアルバム・ジャケット集
2006-10-28
ねむいです。
KHANATEの4枚目からの曲 http://www.plotkinworks.com/media/Wings%20From%20Spine.mp3
KHANATEの『KHANATE』と『THINGS VIRAL』日本盤は12月1日発売になったみたいですよ
2006-10-27
THE WHOの新作『ENDLESS WIRE』の微妙さにうーーーんと腕組みして悩んでいます。いやまあ期待が大きすぎたんだろうし、ロック・オペラだということだし、既存の壁を壊そうという気概は伝わってくるし、もっと歌詞とか聴きこまないとわかんないのですが。でも一回聴いてハイ終わりではなく、何度も聴かせるあたりはさすがというか、少なくともCD代の元は取らせてくれます。
思えば”前作”『IT’S HARD』も微妙だったなあ。
先日のIRON MAIDENと重ねあわせて、もし再来日公演が実現して、新作の曲だけやって昔の曲をやらなかったら泣いちゃうだろうなあ。
2004年のTHE ROCK ODYSSEYでのステージは文句なし最高でした。
Heaven & Hell: Dio, Iommi, Butler, Ward Announcement Oct 26, 2006
ギーザー・バトラー公式サイトはディオのサイトの文章を掲載した後、このような一文を加えています:
Geezer would like it to be known that, although, it is looking likely, the last paragraph is there for a reason. There are still some unresolved issues; which, hopefully, will be sorted imminently.
STATEMENT REGARDING IOMMI/DIO TOUR ANNOUNCEMENT
Tony Iommi and Ronnie Dio are working on a project together which has nothing to do with Black Sabbath. There is only one Black Sabbath. Ozzy, Tony, Geezer and Bill will be touring late next year along with new Black Sabbath album. However, Ozzy wishes Tony and Ronnie much success in their project together.
サバスは”there is only one”じゃなくてギラン期だってトニー・マーティン期だってサバスでしょとか、サバスは本気で来年ニュー・アルバムを出すの?とか、シャロンがギーザー・バトラーとビル・ワードに金を払ってこのプロジェクトに参加しないよう要請したという噂は本当?とか、こんな短い声明なのにツッコミどころ多すぎですが。
Ronnie James Dio to Reunite with Iommi, Butler & Ward! 10/25/2006 6:50:22
The highly anticipated reunion of Ronnie James Dio, Tony Iommi, Geezer Butler, and Bill Ward appears to be shaping up and taking a new form.
After various promoters have approached their respective management; the guys have started taking all of this very seriously, as they have wanted to reunite for some time now. It looks as if the new shape may be that of Heaven and Hell. Yes, that’s the moniker that the band is likely to use on their new venture.
If all goes well, Heaven and Hell should be hitting the road in early 2007.
以前(1998年)トニー・アイオミに訊いたところ、BLACK SABBATHという名義は彼が持っているけど、今後はオリジナル編成以外でそう名乗るつもりはないとのことでした。今回HEAVEN AND HELL名義を使うのは、自粛したんでしょうか?それともシャロンの横やり?
2006-10-26
マイナー物もいいけど、基本はちゃんと押さえときましょう。安いし。…てゆうか日本盤CDって廃盤なのかよ!
IRON MAIDEN @日本武道館
すごく良かったですよ。
『A MATTER OF LIFE AND DEATH』全曲をアルバム通りの曲順で演ったにもかかわらずすごく良かったのであって、全曲を演ったからすごく良かったわけではなかったのが気になりますが。
むしろ後半、「Fear Of The Dark」「The Evil That Men Do」などの長めの曲を5曲だけ演るより、短めの曲をたくさん演ったほうが良かったと思いました。
やっぱ今回のツアーは前回のTHE EARLY YEARSツアーと”対”になるんじゃないかと。日本は前回来なかったからなぁ。
あ、『A MATTER OF LIFE AND DEATH』は良いアルバムだと思います。
2006-10-25
ピャウピャウ
今日の一日一回変態情報
<子ども見守り情報> 06/10/24認知情報 (14:18発信)
本日、午後1時15分頃、成田西2丁目付近において、女子生徒に対して、不審な男(年齢20歳位、170cm位、トレーナー(色不明)、灰色ジャージ、赤と青の野球帽)が、後方から抱きつき、スカートをめくって逃走する事案が発生しました。(警察署で、現在捜査中)
登下校する際は、できる限り複数で。防犯ブザーをいつでも鳴らせるように。万一、被害にあったり怖いと思ったら、大声を出して逃げる、近くの人に助けを求める等の指導をお願いします。<杉並区危機管理対策課>
THE HEAD CAT: LIVE – ROCKIN’ THE CAT CLUB
先日のSPARKSの前座は菊地成孔と野宮真貴の”僕たち私たちが輝いていた80sカラオケレパートリーで盛り上がろうよ大会”というイモ臭くクソださい腐れ田舎猿芝居で、極めて不愉快な思いをさせられましたが、このDVDで見られるレミーとスリム・ジム・ファントムの”僕たち私たちが輝いていた50sカラオケレパートリーで盛り上がろうよ大会”は何故こうまでかっこいいのでしょうか。
50sナンバーといってもレミーが歌っているのでMOTORHEADと似たような感じです(アコギ弾いてるけど)。最高すぎで死にます。しかも値段はCD以下。
「The next song is by Eddie Cochran – unfortunately he’s dead!」というMCにも痺れます。
オマケのレミー&スリム・ジムのインタビューも一言一言がキメになっているし、ダニー・B・ハーヴェイの初期STRAY CATSとの関わりなども興味深いです。
菊池某と野宮某のライヴ(とすら言いたくない代物)がおっさんおばさんの後ろ向きなぬるま湯懐古趣味だったのに対し、こっちは21世紀の若い音楽リスナーにベクトルを向けて、アグレッシヴに殴り込みをかけているという点が一番の違いなのでしょうな。本人たちにはそんな意識はないのかも知れないけど。
今日の口調が優しい感じの若い男情報
<子ども見守り情報> 06/10/23認知情報 (17:34発信)
本日、午後3時20分頃、上荻2丁目付近において、一人で下校途中の児童に対して、不審者(口調が優しい感じの若い男)が、「写真を撮らせて」と近くに寄ってきて、児童のランドセルをおろし、カメラで顔写真を2枚撮った。
更に、トレーナーをたくし上げようとしたので、怖くなり泣いたところ「ありがとう」と言いながら、お金を渡して逃走する事案が発生しました。(荻窪警察署で、現在捜査中)(注)返信メールは、受け付けておりません。<杉並区危機管理対策課>
KHANATE日本盤
KHANATEの『KHANATE』と『THINGS VIRAL』日本盤がデイメア・レコーディングスから11月23日(予定)に出ますよ!
聴いたら耳から血を噴き出して死ぬ拷問地獄ドゥームの名盤2タイトル!しかも日本盤のみ二枚組仕様!『KHANATE』は限定50枚しか作られなかった『LIVE WFMU 91.1』を全曲収録!『THINGS VIRAL』はアナログ盤のみ収録だった「Commuted (coda)」、12″リリースされた「No Joy (remix)」、激レアプロモオンリー盤『LIVE AKTION SAMPLER 2004』にしか入っていなかった「REH/IMPROV 1103」を収録!
輸入盤を既に持っているファンでももう一度買い直す価値あり!僕も5枚ずつ買うことが既に決定しています!
てゆうか昨日からずっとKHANATEを聴いていて体調が悪くなりました!
KHANATEについてはこちらもよろしく。
2006-10-23
インタビューされちゃいました。てへっ
とか言ってもいろいろ無責任にしゃべったうち、どの部分をどれだけ使われるか判らないのは怖くもありますね。
BAD COMPANY: BAD COMPANY
DCCといえばMobile Fidelityと並ぶ高音質盤レーベルとして有名でしたが、気がついたらAudio Fidelityと改名していました。いつ改名したのかと思ったら、2001年だって。ひえー知らんかった。
で、バドカンのファースト・アルバム『BAD COMPANY』高音質盤ゴールドCDがいつの間にか出ていました。今年2月発売だそうで、やっぱり知らんかったです。自分のアンテナの低さにトホホ( ´・ω・`)ですね。
そのバドカンのファースト、マスターテープをわざわざ発掘してマスタリングし直したそうで、音質の向上はもちろんのこと、これまでのLP/CDに収録されてこなかった音源がちょびっと入っているのです。
「Rock Steady」イントロのギターのトチリとか、「Seagull」イントロの「1、2、3」というカウントとか、まあなくても困らない些細なものばかりですが、なんだか嬉しかったです。
音楽は言うまでもなく最高です。
2006-10-22
働いてはちょっと寝て、働いてはちょっと寝ての一日卍
タジンたべたい
2006-10-21
新しいめがねが出来たので、取りにいきました。
レコードプレイヤーが新しくなりました。
THE ANSWERの『RISE』がオールド・ブリティッシュ・ハードしていて良いです。しょっぱなから”クラシック・ロック”層を狙ったサウンドがちょっとあざといですが、ROADSTARとかWINTERVILLEとかと較べても上に行きそうな気がします。
BLACK WIDOWが来年、1971年に収録されたライヴをDVD化してリリースするそうです。生贄の儀式も見られるのでしょうか?
SPARKS @渋谷O-EAST
Hello Young Lovers // Achoo / Something For The Girl With Everything / Tryout For The Human Race / No.1 Song In Heaven / Pineapple / Never Turn Your Back On Mother Earth / When Do I Get To Sing My Way / This Town Ain’t Big Enough For Both Of Us / ateur Hour // In The Future / Suburban Homeboy / Change / Dick Around
かな?間違ってたら訂正して下さいな。
前座は無残なまでに糞でした。前座の分際でメイン・バンドの曲やるなよ馬鹿。
リハのせいで開演1時間押し→前座2つ→二部構成のライヴ→終演23時40分でした。
「次は『PROPAGANDA』からの曲だ…」とラッセルが言ったら、DJブースにいるジム・オルークが「イエスッ!」とガッツポーズしていました。
まあ何があかんのかというと、今回は個人が招聘していて、前座も身内で固めてはしゃいでしまったと。でも日本では前座の方が観客動員力があったりするのだと。なんとか今回の来日を足がかりにして、次回はちゃんとしたプロの呼び屋さんが呼んでくれるといいんですけどね。
2006-10-20
仕事も人生もいろんなことを先送りにしてにっちもさっちも行かない状況ですよピャウ
SPARKSの『HELLO YOUNG LOVERS』、本当に良いアルバムだと思います。
HUGHES THRALL
HUGHES THRALLのウェブサイトがいつの間にか出来ていましたよ。
ELECTRIC MANCHAKOU
1989年にデビューしたイギリスのバンド。
我が家にはシングル2枚がありますが、アルバムは持っていません。
MC5とかSTOOGESからもろ影響されたサウンドで、目新しい要素はないものの、けっこう楽しめます。
ところでアルバムはジュリアン・コープのところでレビューされているのですが、Manchakouの意味として
The band takes its name from the Japanese term to describe fraudulent business practise, including deception, cheating and trickery. So, now ya knows!
と記しているのが気になります。
たぶん”瞞着”だと思うのですが、何故そんなむずかしい単語を知っていて、バンド名にまで使っているのか謎です。
ちょっとアルバムが欲しいので、お譲り下さる方はご連絡下さい。トレード可。プレミア価格は支払いません。
WWE RAW & ECW LIVE AT THE BUDOKAN二日目
ランディ・オートンは前日と較べて抑えめでしたが、入場ゲートで懸垂するなど、やはり神が降臨していました。
WWE RAW & ECW LIVE AT THE BUDOKAN初日
ランディ・オートンに神が宿った夜。
武道館の入りは半分ぐらい。
馬場コスプレの観客がいました(赤パンツ一丁)。