- DR. JOHN『LOCKED DOWN』。THE BLACK KEYSのダン・オウアーバックがギターとプロデュースで全面参加。オールド・ロックのアシッドなギター・サウンドと中毒性のあるリズムに粘ったヴォーカルが乗って極上です。
- JK FLESH『POSTHUMAN』。バンド名が女子高生援交みたいですが、GODFLESH~JESU他のジャスティン・K・ブロードリックの新プロジェクト。ヘヴィなギターと冷徹なマシン・ビートとダブを取り入れたグルーヴと暗い雰囲気と、GODFLESHに通じる要素がいくつも入っていますが、それでいてGODFLESHとはかなり趣を異にしていて新たな世界観を築いています。ダブステップな部分もあります。日本盤は30分ぐらいあるボーナス・ディスクが付いていて嬉しいです。
- TORCHE『HARMONICRAFT』。前作同様、5分台に膨らませることも可能なアイディアを惜しげもなく2分台に詰め込んでしまう大盤振る舞い。ヘヴィでメロディがくっきりしていて時にスラッジィで、密度が濃いです。最後の曲が珍しく6分台だと思ったら、シークレット・トラックが入っていたのでした。
- UFOMAMMUT『ORO – OPUS PRIMUM』。Neurot Recordings移籍第1弾で、2部作の前半。去年YOBが中堅から一気に浮上したのと同様に、今年はイタリア出身のスペース・スラッジ・バンドである彼らが”来そう”です。限定LP+CD+DVDを買うほどではないけど(売り切れちゃったし)、かなり好きです。
- GREAT WHITE『ELATION』。LAグラム・メタルでデビューしようと思ったけど、おっさん顔だったために路線変更、「俺のルーツはブルーズさ。LED ZEPPELINとかね」と”自称ブルース”のメタル・バンドとして活躍、1990年代に入って時代に取り残されて、2003年2月20日にライヴ中に火事を起こして100人が死亡して、ヴォーカルのジャック・ラッセルがドラッグでヘロヘロになって脱退、最近では見苦しい告訴合戦を繰り広げている彼らですが、新作は自然体おっさんハード・ロックでとても良いではありませんか。ヴォーカルはXYZのテリー・イロウズです。
- THE CULT『CHOICE OF WEAPON』。ハードなロックを演奏しているけど、『ELECTRIC』や『SONIC TEMPLE』期のようにハード・ロックのフォーマットに則るのではなく、他では聴けない曲作りの個性が面白く良いです。
- ACCEPT『STALINGRAD』。マーク・トニーロが入って2枚目。前作も良かったけど、今回も素晴らしいです。ACCEPTが長年やってきた音楽性を結晶化させた音は栄光に輝きながら不思議と涙がこぼれてきます。
- SONATA ARCTICA『STONES GROW HER NAME』。北欧様式美メタルにバンジョーとフィドルを加えた「Cinderblox」という曲が面白かったです。
月: 2012年4月
ゴーストライダー/スピリット・オブ・ヴェンジェンス
『ゴーストライダー』の続編。ニコラス・ケイジのヒステリック躁と泣き笑いが素晴らしいです。久々にクリストファー・ランバートを見ました。つるっぱげで耳なし芳一みたいに顔面にお経を書いてありました。
GUEEN @渋谷O-EAST
渋谷の話の続きですが、1985年5月には何度も映画を見に行ったりして、おこづかいがまったくなかったです。そのせいもあり、QUEENの最後の来日ライヴには行かなかったのでした。その代わりに…という訳ではないのですが、27年の月日を隔ててGUEENのライヴを見に行きました。
ロジャー・ダルトリーもDREAM THEATERもYESも行かないのになんでQUEENコピバンに行くのかというと、もう本当にタイミングの問題なのですが、楽しかったですよ。
フレディ波多江が「こないだYESを見に行ったら、元コピバンのヴォーカルが一番うまくて…」とMCで言ったら、「YESを馬鹿にするな!」とマジ罵声を飛ばす観客がいました。
終わった後、ヒカリエの近くを通りました。
2012-04-28
INTERNAL VOIDの初期デモをLP化した『VOYAGE』が到着。青盤が300枚、黒盤が200枚だそうですが、あえて青盤。あとUNCLE ACID & THE DEADBEATS『BLOOD LUST』も到着。
I remember Shibuya in ’85
渋谷の東急文化会館の跡地にヒカリエとやらがオープンしたそうですが、僕にとって渋谷といえば1985年の夏。
ジョージ・A・ロメロVHD発売記念オールナイトで『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』『クレイジーズ』『マーティン』。『スターログ』誌で招待券プレゼントをやっていて、ツルモトルームまで直接取りに行きました。
東京国際ファンタスティック映画祭オールナイトで『クリープショー』『最後の戦い』『エルム街の悪夢』『デッド・ゾーン』。オールナイトじゃない時に『レイザーバック』と『ハウリング2』で唖然。『悪魔の密室』は映画祭ではなく後になって見たような気がしますが、やはり唖然としました。TAKARA缶チューハイ試飲。トラボルタの「TOKYO DRINK!」とシーナ・イーストンの「Strut」。
第1回スプラッタームービーフェスティバルのやっぱりオールナイトで『ゾンビ』『死霊のはらわた』『悪魔のいけにえ』。第2回はありませんでした。
それから6月にはラフォーレ原宿でSFX ACADEMY ’85。ユーロスペースで『ビデオドローム』。渋谷シスコでゲイリー・ムーア「Empty Rooms (Summer ’85 Version)」。嗚呼。
2012-04-27
土田世紀が亡くなったそうです。
2012-04-26
カルロス・サンタナに電話取材しました。ニュー・アルバム『SHAPE SHIFTER』は1曲を除いて全部インストゥルメンタル曲で、汁がしたたる情熱のギターをたっぷり聴けます。 長年気になっていた「El Farol」についても訊くことが出来ました。
2012-04-25
そんなわけでゴールデンウィーク前進行は続く。そして工事がうるせえ。
到着。まだ聴いていません。
- TORCHE: HARMONICRAFT
- SOURVEIN / BLOOD ISLAND RAIDERS: SPLIT 7″
- LORD VICAR / REVELATION: SPLIT 10″
- SIGIRIYA: RETURN TO EARTH LP
2012-04-24
窓の外で解体工事。うるせえ。
2012-04-23
どういう訳かネットがえらく遅くなって、調べ物がはかどらないです。
某大物アーティストへの電話インタビューを仰せつかって、テンションが上がりつつも、原稿を書き続けます。ライヴとか全然行けないです。
デビルクエスト
映画『デビルクエスト』を見ました。ニコラス・ケイジとロン・パールマンが元十字軍兵士のコンビという。
2012-04-22
おかまの東郷健が4月1日に亡くなったのでしょうか…?
2012-04-21
谷川貞治の4月18日のツイートによると、影丸譲也先生が4月5日に亡くなったそうです…
———
JACK BRUCE & HIS BIG BLUES BAND『LIVE 2012』とDRCARLSONALBION『EDWARD KELLEY’S BLUES』(黒い方)が到着。後で聴きます。
———
電車の中とかで『手塚治虫 原画の秘密』をぺらぺら読んでいます。2006年に出た本。わあ。これは凄い。ブラックジャックは当初もっと目が大きくなる筈だったのか!とか
ジェイコブ・コーラー @阿佐ヶ谷ダイヤ街
フォーガットン
映画『フォーガットン』、噂だけは聞いていたのですが、ストーリーの予備知識なしで見てみました。…なるほど、『ノウイング』や『ハプニング』と並べて語られるのも納得のアレな映画でした。
2012-04-20
リヴォン・ヘルムが亡くなったそうです。
———
ELECTRIC WIZARDの7″「Legalize Drugs & Murder」が到着。一般流通の黒盤のほう。一般流通盤とはいえ、通常のレコードより重い重量盤です。
アナログ重量盤のメリットとして、ターンテーブルに乗せたとき重いと安定感があるので音が良くなるとか言われていますが、最大のメリットは、手にしてずっしり重量感があって嬉しいというものだと思います。
2012-04-19
『アメリカン・バンドスタンド』のディック・クラークが亡くなったそうです。”アメリカ最高齢のティーンエイジャー”を名乗った彼の決め台詞「Music is the soundtrack of our lives」は、スウェーデンのTHE SOUNDTRACK OF OUR LIVESのバンド名の元ネタになりました。
そのTHE SOUNDTRACK OF OUR LIVES、新作『THROW IT TO THE UNIVERSE』が今月出ますが、アマゾンだと高いので今度スウェーデンから海外通販するついでに買おうかと思います。
HAWKWIND: ONWARD
HAWKWINDの新作。2枚組CD。前作『BLOOD OF THE EARTH』もそうだったけど、ヘヴィな曲とサイケな曲とトランスな曲が詰め合わせになっていて、バンドの歴史を一気聴きする気分です。『PXR5』に入っていた「Death Trap」、『ELECTRIC TEPEE』に入っていた「Right To Decide」、ロバート・カルヴァートの『CAPTAIN LOCKHEED AND THE STARFIGHTERS』に入っていた「The Aerospaceage Inferno」がリメイク/カヴァーされています。去年4月に来日する予定だったのが中止になったので、改めて来て欲しいです。2枚組は限定盤らしく、前作の時はまあいつでも手に入るだろうとタカをくくっていたら市場から消えて焦ったので、早めにゲットしておこうと思います。
CANDLEMASS: PSALMS FOR THE DEAD
CANDLEMASSの最後のアルバム。解散はしないけど、今後はライヴのみで、もうスタジオ・アルバムは作らないそうです。バンドにとって起承転結の”結”の部分なので、これといった新機軸やサプライズはないものの、最後を良い形で締めくくる着地ぶりだと思います。海外ではDVD付きとかおまけ7”付きとか、いろんなフォーマットで出ます。日本盤(6月6日発売)は『葬送詩篇』というタイトルで、ボーナス・トラックはないようです。
SANTANA:SHAPE SHIFTER
近年ずっと有名ヴォーカリストとのコラボレーションが多かったサンタナですが、新作はオール新曲で大半がインストゥルメンタル(「Eres La Luz」だけヴォーカル入り)。お腹いっぱいギターを聴けます。陶酔&恍惚。6月27日発売。日本盤はボーナス・トラックが付くかもです。
2012-04-18
自分用の一言メモ。今日聴いたやつ。
2012-04-17
ふんがー
2012-04-16
yo
TEDESCHI TRUCKS BAND: LIVE – EVERYBODY’S TALKIN’
スーザン・テデスキとデレク・トラックスのおしどり夫婦バンドTEDESCHI TRUCKS BANDの2月の来日公演は本当に最高だったのですが、来月出る2枚組ライヴ盤『LIVE – EVERYBODY’S TALKIN’』がまた素晴らしいのです。去年10月、トロントとワシントンとコネチカットでのライヴを収めたCDで、スタジオ作『REVELATOR』からの曲がさらに増幅されて、しかも日本でもやったスタジオ作未収録のカヴァー曲とかも入って、CD2枚じっくりと聴き惚れました。
日本盤はさらに「Don’t Let Me Slide」「Simple Song / I Want To Take You Higher」の2曲(というか3曲)をボーナス追加。約20分も長く、どちらの曲もやはりたっぷり楽しめるのですが、今日のアマゾンで輸入盤が1,208円、日本盤が3,780円と、3倍以上というのはさすがにちょっと困ってしまいます。この大きすぎる価格差、何とかならないのでしょうか。
——–
アデルの『21』から1位を奪取したのがマドンナ『MDNA』だが、さりげなく2位がライオネル・リッチーだったことも忘れてはならない。
2012-04-15
荒木しげるが亡くなったそうです。 きっとあっちでタックルと共に悪と戦ってくれると思います。天が呼ぶ地が呼ぶ人が呼ぶ 悪を倒せと俺を呼ぶ…