2020-06-30

記事を書きました。 『ロリー・ギャラガー アイリッシュ・ロックの原像』でバイオグラフィ/全アルバム・ディスコグラフィ/ジェリー・マカヴォイ・インタビュー/ダニエル・ギャラガー・インタビュー/前むつみさんインタビュー/海外記事翻訳/コラム記事いくつか など。
前むつみさん、富岡秀次さんという、ロリーと直接交流があった日本人の方々が参加。
渡辺直子さんの深いロリー知識にも助けていただきました。
そんな錚々たる面々の中で、僕のような若輩者はビビるしかありませんが、ロリーの音楽への愛情は誰にも負けない!と頑張って書きましたので、ぜひ読んで下さい。
ロリーが亡くなって25年、この本を手にとって彼の音楽を聴いてみよう!という人がいたらとても嬉しいです。

僕はロリーにインタビューすることは出来なかったけれど1991年2月、最後の来日公演は川崎クラブチッタ×2回+メルパルク×1回に行きました。手を伸ばして、一瞬だけロリーの手にタッチすることが出来ました。

——————

19:00からSkype三者通話でインタビュー。

——————

23:00から電話インタビュー。

2020-06-18

●ミラクル・ニール!

ごはんのときアマゾンプライムで映画『ミラクル・ニール!』を見ました。2015年。原題『Absolutely Anything』。
テリー・ジョーンズ監督、サイモン・ペグ主演、故グレアム・チャップマンを除くモンティ・パイソン全員が何らかの形で出演、エディ・イザードも出演、ロビン・ウィリアムズが自殺する前の最後の作品で、主題歌がQUEENのロジャー・テイラー、エンディングテーマがカイリー・ミノーグと、何だか超豪華。でも妙な“大作”になってしまうことなく、ギャグもしょうもなかったりして(褒めています)、1時間25分があっという間に過ぎていきます。
ストーリーは知らなければ知らないほど楽しめると思うのであえて書かないけど、宇宙人の襲撃で小学生が37人死亡!とか不適切なギャグがふんだんに散りばめられているのも嬉しいです。
今まで何となく見る機会がなかったのですが、面白かったです。オススメ。

で、同じサイモン・ペグ主演でクリスピアン・ミルズ監督の映画『A Fantastic Fear Of Everything』『変態小説家』というタイトルでアマゾンプライムにあることを知りました。6年前に見たけど面白かったですよ。

2020-06-17

ライナーノーツを書きました。 COVET『TECHNICOLOR』
Yahoo!ニュースのインタビュー記事もよろしくです。

————–

ライナーノーツを書きました。 KATATONIA『CITY BURIALS』

————–

ライナーノーツを書きました。 BPMD『AMERICAN MADE』

————–

ライナーノーツを書きました。Aoife O’Donovan『BULL FROGS CROON (AND OTHER SONGS)』

————–

記事を書きました。プレイヤー7月号でVANDENBERGのエイドリアン・ヴァンデンバーグへのインタビュー。
アルバム『VANDENBERG 2020』のライナーノーツも書きました。

————–

記事を書きました。 ヤングギター7月号でFIREWINDのガスGへのインタビュー。

————–

記事を書きました。 ヤマハWeb音遊人『没後25年、アイルランドのギター・ヒーロー、ロリー・ギャラガーの魂の炎は燃え続ける』

————–

記事を書きました。 ヤマハWeb音遊人『イタリアン・シネマチック・ファンク・バンド、カリブロ35が新作アルバム『モーメンタム』を発表』

2020-06-11

●羅小黒戦記 @川崎チネチッタ

映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』を見ました。 中国のアニメ。
“妖精”が長い眠りについていたら人間が地球を自分のものにしていて、自然破壊をしたりして、目覚めた“妖精”が「地球を汚した人間ども許さん!」と立ち上がって、それに対して“妖精”の力を身につけた人間たちが軍団を形成して戦う…と書くと、別の漫画に似ていますね。ハルマゲドンが亀戸のショッピングモール(みたいなところ)だし。
とはいっても特に影響とかではなく、神話のひとつのフォーマット的なものなのでしょうか。
主人公のシャオヘイというのが正平と聞こえて、母親が「正平、りっぱになってくれたのう」と言うのが聞こえてきます。もしかしてシャオヘイのママは人間に殺されたのかも?…と思うと、なんだか泣けてきます。
(妖精には親はいない、という説も)
僕は中国語はまったく話せないのですが、“肉”を“ロー”と言っているのは判りました。
とても面白かったのでもっと中国アニメを見てみたい!と思って『ドラゴン水滸伝』を検索してみたら、YouTubeにありました。おおっ。あとヤフオクにポスターが大量に。