2019-09-24

午後4時から日本語Skypeインタビュー。
文章を書いたり翻訳もしました。充実した1日でしたが、ハタから見るとずっとパソコンでカチャカチャやっていて、たまに背もたれでグーと寝ている感じだと思います。誰もハタから見ていないけど。

————-

アップグレードしたリマインダーは、以前のバージョンの iOS や macOS とは互換性がなくなります。iOS 13 を搭載した iPhone でリマインダーをアップグレードした場合、同じ iCloud アカウントを使う iPad や Mac では、iPadOS および macOS 10.15 Catalina を使えるようになるまで、リマインダーにアクセスできなくなります。

↑ということは、うちのiMacのOSは古いやつなので、スマホのリマインダーAppとシンクロ出来ないということ?
iMacのブラウザでは見れるらしいけど、リマインダーというアプリはもう使えないということでしょうか。 よくわかんないからいいよもう。Dockから削除!>< エーン
うちのiMacは2015年に中古で買ったやつなので、遠くない将来に買い換えなければならないかも知れません。まだ使えるけどいつ壊れるか判らんし、バックアップは頻繁にせねば。

2019-09-21

●MAGMA @六本木EXシアター

昨日のアコースティック・ライヴはベーシストが欠席でしたが、今日ステージで弾いているのを見たら、昨日ずっと自分の隣で見ていた人でした。

—————

青山ブックセンターの跡地が文喫という、入場料が1,500円の不思議な書店になっていました。
いわゆるブックカフェの発展形かな? と思いましたが、まあ普段からブックカフェとかに行く習慣が僕にはないし、1,500円払うぐらいなら普通の本屋で何か1冊買うので、無料エリアから覗き込んだだけでした。
ウェブサイトでこのお店のセールスポイントを見ると“取り置き”“取り寄せ”“定期購読”… そこいらの普通の本屋でもやっているのでは?
書店の数はぐんぐん減ってきているし、決してケチは付けたくないのですが、来年の今ごろには牛角とかになっていそうな予感がしました。
青山ブックセンターにはお世話になったので、その後継店として違和感があるし、ちょっと色眼鏡で見てしまっていることは認めます。去年の12月からやっているそうで、僕のくだらない予感などは裏切ってさらなる発展をすることを願っています。

—————

IOS13にしたら写真アプリの日付が一部狂ったっぽい?

日付の直し方は判ったけど、元々の日付が判らないので直しようがないッス

2019-09-20

元PINK FAIRIESでMOTORHEADの初代ギタリストのラリー・ウォリスが亡くなったそうです。

————-

ライナーノーツを書きました。 KOBRA AND THE LOTUS『EVOLUTION』

————-

●MAGMA @渋谷WWW

アコースティック。
キーボードの人がシラーチャソースのTシャツを着ていました。

2019-09-19

SHY〜TNTのトニー・ミルズが亡くなったそうです。

————–

記事を書きました。 Yahoo!ニュース『2019年9月、フランスのプログレッシヴ・ロック巨匠MAGMA(マグマ)が来日』

2019-09-18

ライナーノーツを書きました。 VIKRAM『BEHIND THE MASK I』。 元ギネス認定世界最速ギタリスト、ティアゴ・デラ・ヴェガの新バンド。
世界各地の民族音楽を取り入れたメタルで、実に良いです。

——-

昼間は都内某所で試写会。

2019-09-17

元関脇・逆鉾の井筒親方が亡くなったそうです。うちのおばあちゃんがよく「赤ちゃんみたいでかわいいねえ」と言っていました。

————–

そういえばスマホアプリのポンタイムが終了していました。ここんとこほとんどいじっていなかったですが、たまに電車の中とかで1円ぶんとか2円ぶんのポイントをもらっていました。

2019-09-16

THE CARSのリック・オケイセックが亡くなったそうです。

—————-

コメントをしました。 AERA dot『「ASKA脱退」と「結束」… 対照的なチャゲアスと電気のなぜ』

—————-

横田順彌追悼展(10月11日〜19日/東京古書会館)小松左京展(10月12日~12月22日/世田谷文学館)、同日に行って日本のSFをセレブレートしたい、と思い立ちました。たぶん同じことを考えている人はたくさんいると思いますが。

2019-09-15

●METAL WEEKEND 2019 2日目 @Zepp DiverCity Tokyo

HAMMERFALL / MYRATH / BEAST IN BLACK / METAL SOULS / NEMOPHILA

2日間、最高に楽しかったです。

———-

サウジアラビアの石油施設攻撃、本当に世界的にやばい事態に発展するのではないかと不安でなりません。
これからも平穏無事な生活を過ごせることを祈っています。

2019-09-14

エディ・マネーが亡くなったそうです。

————-

●METAL WEEKEND 2019 初日 @Zepp DiverCity Tokyo

LOUDNESS / MYRATH / BEAST IN BLACK / METAL SOULS / NEMOPHILA

Zepp DiverCityの隣の公園ではUltra Japanをやっていました。ラメラメの半分裸の女子がたくさんいたのは羨ましいけど、出演者はAFROJACKとスティーヴ青木の名前を知っている程度なので(1曲も知らない)、きっとイベント的にはMETAL WEEKENDの方が僕には楽しかったと思います。PENDULUM TRINITYというのはPENDULUMとは別なのかな?

DiverCityには本屋もCD屋もないのに、すごくたくさん若者たちがいました。メシ屋もどこも行列でした。
うんこミュージアム、ちょっと見てみたかったけど、おっさん1人で1,600円も払って見るのもどうかと躊躇して、結局スタバでコーヒーを飲みました(唯一行列がなかった)。

2019-09-13

記事を書きました。 Yahoo!ニュース『【来日直前インタビュー】ハンマーフォール、鋼鉄ライヴイベントMETAL WEEKEND 2019参戦』
Ward Live Mediaのインタビュー記事とはほぼ完全別内容です。

—————

●IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。

映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』を見ました。 11月1日(金)日本公開。
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の続き。
お金がかかった映画らしさと、スティーヴン・キング本人が絡むと必ず出てくる安さのバランスが良く取れていて、たいへん楽しかったです。
『シャイニング』パロディの「Here’s Johnny!」や『遊星からの物体X』パロディの「you’ve got to be fucking kidding」なども。
ネタバレなので詳しくは書かないけど、最後のペニーワイズのやっつけ方、イジメみたいだと思いました。確かに原作でもおおよそこんな感じだったのだけれど。
スティーヴン・キング本人が出てきます。『クリープショー』の時と較べるとずいぶん歳を取って痩せたなあと思いました。
なお原題は『IT CHAPTER TWO』。英語の人にIT THE ENDと言っても通じません。

—————

夕方、神保町で打ち合わせ。新しいことが生まれるといいなあと考えています。
試写会と打ち合わせの合間に久しぶりに少しだけ本屋巡りを出来ました。これからもっと頻繁に本屋巡りもしたいです。

2019-09-12

ダニエル・ジョンストンが亡くなったそうです。
彼と直接話す機会はなかったですが、『FUN』日本盤CDのライナーノーツは書くことが出来ました。2012年にタワーレコード限定で発売となりましたが、現在も入手可能のようです。

2019-09-09

台風15号。そして頭が痛い。そしてうちで仕事。

—————

午後20:26と20:50にアセンション島から怪しい電話。“アセンション島 着信”とか“Ascension island calls”でぐぐってみると世界中にかけまくっているらしいけど、たぶんかけ直すとプレミアム回線(ダイヤルQ2みたいの?)に繋がって高額な電話料金を取られるのだと思います。かけ直していないので判りませんが。
ちなみにwangiriは今や国際語らしいです

2019-09-08

●THE VENTURES @中野サンプラザ

結成60周年。スムーズにメンバーが総替わりしているので、100周年とかもあり得そうですね。
大半がおなじみの曲なれど、スクリーンに映像を映すなどして、“令和のベンチャーズ”を感じさせるステージでした。
今や彼らの“聖地”となった感のある中野サンプラザは1973年開館だそうで、建て替えが必要になる建物よりも前からやっているバンドというのも凄いです。
なお、この素晴らしいサイトによると、ベンチャーズの中野サンプラザ初出演は1976年みたいです。
入口の急な上り階段やトイレの急な下り階段が辛くて、手すりを掴んで上下するお客さんも見かけたので、建て替えはファンにとって有り難いかも知れません。
来年はオリンピックイヤーで警備員が足りなくて、しかも中野サンプラザは今年9月中に立て替えの素案を発表して来年1月に計画を決定するらしいけど、来日してくれるといいですね。
なお山崎が2015年に“ミスター・テケテケ”ドン・ウィルソン(現在は脱退)に話を訊いたインタビュー記事はこちら『SUPER PSYCHEDELICS』についても訊けて嬉しかったです。