2023-01-01
2023年もよろしくお願いします。皆さんが幸せで、微笑んでいられる1年でありますように。
今年もたくさん記事を書いて、半分大人の子供たちと、半分子供の大人たちにしばし楽しんでもらえたら嬉しいです。
いろいろな記事を公開中ですので、ぜひ読んで下さい♪
●Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/
●ヤマハWeb音遊人(2017年4月〜)
https://jp.yamaha.com/sp/myujin/?s=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%99%BA%E4%B9%8B
●ヤマハ音楽ジャーナリストの眼(〜2017年4月まで)
https://www.yamaha.com/ja/journalist/list.php?wri=13
あれ?リンク死んだかな?
●ローリングストーン
https://rollingstonejapan.com/author/detail/442
●ブルース&ソウル・レコーズ
https://bsrmag.com/?s=%E5%B1%B1%EF%A8%91%E6%99%BA%E4%B9%8B
●BARKS
https://www.barks.jp/search/?q=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%99%BA%E4%B9%8B
●期間限定マガジン yamazaki666 blurbs & bollocks
https://note.com/yamazaki666/m/m237a9ebbed19
2022-12-31
2022-12-30
2022-12-29
2022-12-28
2022-12-27
2022-12-26
記事を書きました。 ブルース&ソウル・レコーズ誌No.169のLARKIN POEインタビューの雑誌未掲載パート。
紙の雑誌と併せて読むとさらに面白いです。
2022-12-25
2022-12-24
記事を書きました。 ブルース&ソウル・レコーズ2023年2月号 No.169でLARKIN POEのインタビュー。
ご先祖のエドガー・アラン・ポーについても語ってくれています。
—————-
ライナーノーツを書きました。 MOUNTAIN『LIVE RANGE ライヴ山脈』。
オフィシャル・ブートレグですが、4公演いずれも極上のライヴ、ズズンとCD5枚組でそびえ立ちます。ポスターレプリカとかも嬉しいです。
—————-
ライナーノーツを書きました。 Freddie King『ELECTRIC KING… PLUS』。
フレディ・キングの名盤『LET’S HIDEAWAY AND DANCE AWAY』(1961)にFMラジオ系ライヴを加えた3枚組CD。
2022-12-23
記事を書きました。 ヤマハWeb音遊人コラム『映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』/自分の中に宿る巨匠の魂を呼び起こす』。
この記事、同じくヤマハWeb音遊人コラムの
『ロイクソップ『プロファウンド・ミステリーズ』三部作がいざなう時空を超えたタイム・ワープ』
『歌えて、泣けて、踊れるサウンド。映画『ビー・ジーズ 栄光の軌跡』公開』
と共に、“山﨑が音楽というものを好きになるより前に、日常で何だか耳にしていた音楽”が裏テーマとなっている三部作です。
菊池俊輔の『仮面ライダー』とか → ベルギーのスーパーの店内放送で流れているディスコ物 → サタデー・ナイト・フィーバー → SF&ホラー系の映画音楽
という流れでした。
1970年代に育った子供がこんな音楽に触れて育ったことを(あくまで裏テーマですが)記しているので、読んで楽しんでいただけたら嬉しいです。
あと“日常で何だか耳にしていた音楽”できわめて重要だったのは毎週欠かさず見ていた『マペット・ショー』でした。ショパン、グルーチョ・マルクス、ジム・クロウチ、アリス・クーパーなどの曲を知りました。いつか何か書いてみたいです。
2022-12-22
2022-12-21
ライナーノーツを書きました。 Tony Spinner『OFFICIAL LIVE BOOTLEG』。
ライナーノーツを書きました。 BRYCE JANEY『BLUE MOON RISING』。
先月ライナーノーツを書きました。 BANDOLIER KINGS『TIME TO REMEMBER – A TRIBUTE TO BUDGIE VOLUME 2』。 OVERDRIVE/スウェーデン・メタル事典のヤンネ・スタークとトニー・スピナーによるBUDGIEトリビュート第2弾。1枚目『WELCOME TO THE ZOO CLUB』は初期曲だったけど今回はジョン・トーマス期。
先月ライナーノーツを書きました。 SUPER VINTAGE『GUARDIANS OF TRADITION』。 ギリシャのスタヴロス・パパドポウロス。
2022-12-20
記事を書きました。 Yahoo!ニュース『ケヴィン・ゴドリーが語る音楽&映像の人生、10cc、ザ・ビートルズとの交流』。
—————
記事を書きました。 CDジャーナル2023年冬号でBorisの30周年記念インタビュー。
2022-12-19
2022-12-18
●boris @高円寺HIGH
2022-12-17
2022-12-16
記事を書きました。 ローリングストーン『ヘイルストームが語る、希望の道筋「ツアーこそが自分のいるべき場所」』。